2008年10月20日月曜日

aibon

私の名前は松本愛といいます。
なぜ愛という名前をつけられたかというと
みんなから愛されるような人
愛らしい子になってほしかったからだそうです。

実際はどうでしょうか。(笑)

名前に負けじと中身が伴った人になれたらなぁ と思ってます。

日本では名前にそれぞれ意味がありますが外国でも同じように人の名前に意味などがあるのでしょうか。
例えばマスデン先生でいうと「カーク」という名前には意味がこめられているのでしょうか?

日本と外国との違いですが、日本には協調性という考え方が根付いていると思います。
先日、名前は忘れてしまったのですが何かの記事に日本人は狭い国で、しかも島国であるため、狭い土地の限られた人々とやっていくしかなく、争うことよりも協調していかざるおえなかった。協調していく中で日本人はお世辞であったり神経質であったり、他人の目を気にしたり、謙遜する言葉が発達してきた。などという文を読んだことがあります。(記事には、もっと詳しく分かりやすく分かりやすく書いてあったのですがうる覚えの文章で申し訳ないです。)私も日本人は人の目をとても気にするところがあると思っていたのでこの記事を読んで同感しました。
しかし、島国は外国にもたくさんありますし、他国のことは調べていないので一概にそうだとは言えません。



10月6日 病院に行った為欠席しました。

10月20日 
今日は固定観念がテーマでした。
日本人はシャイといことでしたが授業の様子を見ていたらやはりシャイかなぁと思います。
        
中学生ぐらいになったらなぜ発表とかがし辛くなるのか私なりに考えてみたのですが、中学生ぐらいの時、発表することの内容には答えが必ずあるように思います。
先生が質問することには必ず正解があり、例えば1+1=という質問には2という答えがあり、みんなの前で発言、発表するとなると間違えたくないとい、間違えたら恥ずかしいという観念が先に出て、しかも思春期ということもあり、発言し難いのかなぁと思います。
意見を言うときも同じように自分が思うことを素直に言うといいのですが、みんなが共感するようなことでなければならない。間違えた意見は言えないというような空気が流れているのではないかなあと思います。だからといって正論を言うと良い子ぶって、とか出しゃばり、ということになるのかもしれません。

「アメリカ人は合理的」  について
私も文也くんと同じテレビ番組を見ていました。リーマンの社長は謝らないのに、日本の破綻した保険会社の社長は謝る。たくさんの損害を出したのになぜリーマンの社長は謝らないのか。
日本は謝罪を求め、誤ったらまあ仕方がない…という流れになる。しかしアメリカは誤っても現状は変わらないし謝罪よりもだからこれからどうするかが大事であって誤っても意味がない。といっていました。
しかも謝罪すると否をすべて認めたことになるから誤らないそうです。

否をすべて認めたことでリーマンに責任が全てくるのは安易には誤れない状況ではありますが、誤ることをしないのは人としてどうかと思いました。

ゼミ旅行の件ですが、11月8日にして新留学生歓迎会がその日あるので同行したらどうでしょうか。
バスも出ますし、500円でいけます。しかも高千穂までいけます。

宿題
中国の食品は危ない、食べないほうが良いなどと農薬の事件以来、中国のものは全て否定する声が身の回りの会話で聞かれます。









       
        

0 件のコメント: